財布やスマホなど、悲しいぐらい落とし物・失くし物が多い私が購入したポシェットの話。
突然なんですが、私はかなり落とし物や失くし物、忘れ物が多いタイプの人間です。 過去には、財布にスマホ(携帯電話)、鍵、定期券… さまざまないわゆる「貴重品」を紛失してきました。涙 今回は、私の […]
笑顔になれる考え方や理想の働き方実践、日記的なつぶやきまで・・・育児生活を送る神戸住まいの主婦が綴るブログ
突然なんですが、私はかなり落とし物や失くし物、忘れ物が多いタイプの人間です。 過去には、財布にスマホ(携帯電話)、鍵、定期券… さまざまないわゆる「貴重品」を紛失してきました。涙 今回は、私の […]
2015年1月生まれの息子。こちらの写真は年少さんの冬なので、少し前ですね。 生まれたころからそうなのですが、長男はとても肌が弱くカサカサかゆかゆ。皮膚科の常連です。 関連記事:【肌が弱い】子ども達が使っているヒルドイド […]
「今日の夜ご飯何しよう…」 「お天気悪くて子連れで買い物、しんどい…でも、食材もないからどうしよう」 「しばらく外出てたから子連れで夜ご飯の買い物する元気ないし、献立考える気力すらない」 「仕事があるから、 […]
神戸にお住いの皆さま! 布引ハーブ園って、しょぼいやろーって思ってませんか!!!? ハイ、というのも長らく神戸に住んでいる私も、三宮で育った夫も、「どうせしょぼいやろう」と高をくくって足を踏み入れたことがなかったんですが […]
顔も体もカサカサで、特に朝起きたときは「かゆい~」と掻きむしっている肌がめちゃめちゃ弱い長男。 お兄ちゃんほどではないけど、定期的に足やお腹の乾燥が気になる次男。 そんな兄弟は日ごろから保湿剤が欠かせません […]
ふと目に留まって今回読んでみたのが「心も生活も整理されて輝く!貯金・節約のすすめ」という本。 「子どものためにも、自分たちの老後のためにも、お金少しずつでも貯めていかなくちゃなぁ」なんて思いつつ、持ち前の楽天的な性格での […]
11月23日勤労感謝の日、珍しく夫がお休みで長男の休みと合ったので、近場で紅葉狩りに行ってきました。 場所は神戸市北区にある「神戸市立森林植物園」。 今日は、写真多めで森林植物園の紅葉狩りについて書いていきたいと思います […]
保育園に入れない 保育園に入れるための申し込みが正直色々面倒そう 保育園って何だかんだお金かかるから入れたくない でも、収入は得たい!(というか、収入ないとキビシイ(゚д゚)!) どうしようか悩んでいました […]
あれもイヤ、これもイヤ… かと思えばこっちは急いでいるのに「自分で歩く!」「自分でやりたい!!」。 おうち帰りたくない。服を脱ぎたくない。歯磨きしたくない。お風呂入りたくない。 ハイ、次男がイヤイヤ期に突入 […]
自分の「子どもとの関わり方」を改めて考えさせられる本をこの度読むことができました。 それが、「学力の経済学」という本です。 「学力」の経済学 posted with ヨメレバ 中室 牧子 ディスカヴァー・ト […]