お腹をへこませてインナーマッスルを鍛える!

こんにちは、*min*です。

 

整骨院通い、続けています。

今月末で3ヶ月になるので、とりあえず一旦終了の予定。

腰の痛みは随分楽になったように感じます。

もちろん、施術も痛気持ちいいので、終わった後はスッキリ!

 

でも、何より行ってよかったなと思うのは、

普段の姿勢を見直すことができたということでしょうか。

キレイな姿勢=肩甲骨を内側に寄せて、お腹をへこませる

っていうのは以前の記事にしましたが (以前の記事はこちら

意識しておくのとしないのとではやっぱり違うと思うんですよね。

この、「意識する」という状態を作れたことが良かったなと思います。

 

そして、気になることを聞けるということも良かったですね。

先日、「日常的に骨盤を整えたり姿勢を整えたりするのに効果的な方法はありますか?」

と聞いてみました。

すると、オススメされたのは「インナーマッスルを鍛えること」

そうすることで、姿勢を良くしたり、ウエストが細くなったりする

そうです。

骨盤って、矯正した後すぐはちゃんと正しい位置に戻っていたりするんですが、

人間色々クセがあるもので、

普通に生活していてもどうしても左右どっちかに偏ったりするものです。

で、矯正しても私たちが生きて動いている限り、当たり前ですが骨盤も動くわけですよ。

矯正していないと、歪んだ骨盤がさらに動いて、歩くとガタガタと大きくブレてしまう。

(何となく、イメージ伝わりますか・・・?)

ブレることで、足腰が痛んだりするんです。

このブレを、矯正することで少なくしていくということですね。

矯正した後の骨盤の位置をできるだけ維持するためには、

インナーマッスルという内側の筋肉を鍛えるのが効果的だそうです。

様々なトレーニング方法がありますが、一番簡単なのは・・・

お腹をへこませて、そのへこんだ状態を30秒ほどキープすること!

帰ってから調べてみると、これって「ドローイング」って言うらしいですね。

文字だけではありますが、ドローイングの方法がまとめられている動画があったので載せておきます。

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

お腹をへこませてキープするっていう動きは、

歩いてる最中も、座っていても、立っていてもできます。

料理の最中、子どもと遊んでる最中、買い物の最中・・・

ふと気付いたときに、

す~っとお腹を膨らませながら息を吸って、は~っと吐きながらお腹をへこませて、

そのままキープっ!!

ちなみに、このキープしているときは息を止めなくてもいいですよ。

お腹をへこませたまま、呼吸してくださいね。

結構、苦しくなりますけどw

 

姿勢の矯正、骨盤矯正、産後のシェイプアップも兼ねて一緒に頑張ってみませんか?

 

いつもありがとうございます。

今日もクリックしていただけるととても励みになりますm(__)m


人気ブログランキングへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました