こんにちは、*min*です。
昨日は地域の集まりで、子どもの救急救命について少しお勉強してきました。
いや~、勉強になりますね!
異物を飲み込んだ場合、それを取り除く方法とか
心臓マッサージとかAEDとか・・・。
いつ何時何があるかわかりませんもんね。
小さい子どもがいると特に。
息子も今、手当たり次第口に入れてしまうんで、ほんとヒヤヒヤします^^;
勉強になるサイトを見つけたので載せておきますね~
あと、異物を飲み込んだ時の対処法のざっくりした一覧です(頂いた資料を載せてます)
たばこは、水に溶けたものの方が体内に吸収しやすいから水は飲ませちゃだめだそうです。
うちは喫煙者がいないので家の中では大丈夫ですが、外行ったときに注意ですね。
防虫剤は脂肪に溶けやすいので、牛乳を飲ませるのは逆にアウト。
樟脳は吐かせるとけいれんを起こしやすくなります。
他にも・・・
やけどはすぐ冷水で患部を冷やす!
水泡は破らない、衣服は脱がさない!!
(衣服に張り付いた皮膚が破けて真皮があらわになり、感染しやすくなります)
とか
AEDは小学生から「大人用」でOK。
未就学児は「子ども用」で。
生まれたばかりの新生児から使えるとのことでした。
おちついて、AEDの機械の指示に沿って動けば大丈夫です。
前面と背面に張り付けるのがわかりやすいですが、
背面が濡れているなら、前面で、心臓をはさむように2枚のシールを張ればOK。
(電気が流れるので感電しないようにするためですね)
とか。。。
1~5歳は急な高熱でけいれんを起こしたりすることもあるそうですが、
2~3分で治まるので安静にして様子を見ておくのがいいとのこと。
舌をかむことはないので、無理にお箸や指を口の中に入れないようにと注意を受けました。
けいれんして、何かをかませたらそれで窒息を起こして危なくなったり、
指をかみ切られてしまうといった恐ろしい話も聞きました・・・・
こ・・・こわい。。。
☑ 年齢が1歳未満または5歳以上
☑ 熱が38度未満
☑ けいれんが15分以上続いているとき
☑ 24時間以内にけいれんが2~3回あったとき
☑ 左右対称のけいれんでなく、左右差がみられたり部分的なけいれんの場合
☑ 意識障害や精神症状がある場合
などは注意が必要です。
とりあえず、何かあって救急の場合は、遠慮なく救急車を呼びましょう!
到着した時に落ち着いてたらそれはそれでいいじゃないですか。
何もなくてラッキーですよ。
もし、夜間とか休日に外来したい場合は以下の番号に電話して、
近くの空いている医療機関を教えてもらいましょう!!
もしくは、どう対処すればいいのか聞いてみましょう!!
こうべ救急医療ネット[Ko⁺Met](コメット)
TEL:078-846-0099
月~金:17:00~翌9:00
土曜・休日:9:00~翌9:00【24時間】
インターネット:こうべ救急医療で検索!
こども急病電話相談(看護師による小児救急に関する助言)
TEL:078-891-3499
月~金:20:00~翌7:00
土:15:00~翌7:00
休日:9:00~翌7:00
小児救急医療電話相談(看護師または医師による助言と医療機関の案内)
TEL:078-731-8899(♯8000)
月~土:18:00~24:00
休日:9:00~24:00
化学物質や医薬品、動植物の毒の場合は、「日本中毒情報センター」というところがあります。
「洗剤飲んでるー!!!」とかなったらココですね。
365日、24時間対応です。
ちなみに、どこの何の商品か聞かれたりするそうなので、
製品に貼ってあるラベルははがさない方がいいそうですよ。
本中毒情報センター 中毒110番
TEL:072-727-2499(大阪)
覚書ですが、アウトプットすればより記憶に定着しやすいと思うので
自分のためにつらつら書いてみましたw
実際救急事態になったらはたして落ち着いて対応できるんやろか・・・
う~ん・・・厳しい気がする・・・^^;
いつもありがとうございます。
今日もクリックしていただけるととても励みになりますm(__)m