
読んでくださり、ありがとうございますm(__)m
ママを笑顔にする書評ブロガーかずみんです
1月もあっという間に終わり、2月に突入しました!
めっちゃ充実した1月。というのも、ビジネスコミュニティに入って、仲間と共に切磋琢磨しながら「自分ビジネス」をつくり始めたからです^^
今回は、自分ビジネスについて、そしてその進捗状況や1月から始めたアメブロの人気記事をまとめてご紹介したいと思います。
「好きなことや得意なことで、マイペースにお金を稼げないかなぁ」とぼんやり感じてるけど、どう行動すればいいのかわからないというママは、何か気づきを得られるかもしれませんので、よければチェックしてみてください^^
「好き・得意なことでマイペースに収入を得る」はママに嬉しい働き方だと思う件について
この春から、にこやかに写っている次男もついに幼稚園デビューするわけですが、日中家に子どもたちがいないとなると一度は考えるであろう「そろそろ働きに行こうかなぁ」ということ。
でも私は、「働きに出る」ではなく、「自分でビジネスをやって、好きなこと・得意なことでマイペースに稼ぎたい!」と強く思いました。
なぜなら、かれこれ母親業も5年やってるわけですが、しみじみ「子どもは体調崩しやすい」と感じるからです。
さらに、幼稚園に長男が入って、「幼稚園行事ってまぁまぁある」と思ったからでもあります。
そうですね、もし日中お仕事するとなると、子どもの体調不良で急にお休みすることになったり、幼稚園から連絡が入れば早退させてもらったり、行事ごとがあればできるだけお仕事ではなく子どもを優先したいわけですよ。
また、つい先日、「兄弟でインフルエンザ時間差でかかって、2週間近く仕事休まなあかんかった」とママ友さんから聞いたんですよね。
誰が悪いってわけでもないけど、自分だったら色んな意味で辛いな…と感じてしまいました。
たぶん、私だったらそういうとき、職場に申し訳ないなと感じて、正直子どもたちが体調を崩していることに歯がゆさを覚えてしまうなと思ったんですね。
でも、それってどうなの?みたいな。
やっぱり私は、職場にも子どもにも迷惑をかけないスタイルで収入を得たいなと心から思った次第です。
それが「自分ビジネス」を始める一番のきっかけですが、さらに私自身の「理想の働き方ってどんなの?」ということを考え始めました。
「それは無理」「そんなのできない」を取っ払い、「自分はどういうことで、どういう働き方で、どんな毎日を送りながらどれぐらいのお金を稼ぎたいのか?」ということをじっくり向き合って考えました。
その結果、出てきたのが3つです。
一つは、「ビジネス書を読むのが大好きだから、読んで要点をアウトプットしつつ、収入を得たい」ということ。
そしてもう一つは、「色鉛筆イラストを描くスキルをもっと上達させたい」ということです。
あと、個人的なワガママではあるのですが、人間関係で疲弊するのが嫌なので、マイペースに家でひとりでのんびり仕事したいというのが、いわゆる私にとっての理想的な働き方でした。
色鉛筆アニメーション動画制作、始めました!
上記の3点を踏まえてスタートさせたのが、「色鉛筆アニメーション動画制作」です。
何が何だかわからないまま、とりあえず自分の経歴を色鉛筆アニメーションで撮ってみよう!と走り始めました。
1時間ぐらいぶっ通しで1発描きした渾身の(?)初回動画です。
いやー、構成案を見ながらとはいえ、やっぱ一発描きとなるとイラストのクオリティが低いですね^^;
人生山あり谷あり、いろいろとぶっちゃけた自分のストーリー。あれこれ考えてたら絶対できなかった一つの動画ですが、こうやって無理くりにでも走り出したからこそ見えてきた改善点がありました。
それらの改善点を踏まえて、2本目はお金をいただいて、個人でビジネスをされている方のサービス紹介動画を昨日まで作っていました。
・約1時間ぶっ通し一発撮り→1枚ごとに分割撮りすることで、それぞれの動画の倍速調整が可能になった
・構成案を見ながら一発描き→イラスト素材をあらかじめ作っておくことで、イラストの質アップ
(ただ、ライブ感は少ないかもしれないので、どちらがいいかは今後発注してくださるお客様と要相談)
そして2本目を作り終えた今、また新しい気づきが。
それは、「数年前の格安スマホのカメラ性能じゃお客様に提供する動画の質を保てない…!」ということです。
オートフォーカスが切れないので、ずっとピントを合わせ続けようと頑張るスマホ。なのにぼやける視界。
近々撮影用の新しいデジカメ買ってきます(´ー`)
お客様の動画を制作次第、本の要約やまとめ、自分なりの解説をふまえた色鉛筆アニメーション動画をYouTubeにアップしていく予定です。
2月も楽しみながら頑張ります!
毎日更新のアメブロ、おすすめ記事まとめてみた
色鉛筆アニメーションのほかにも、12月末からアメブロ毎日更新を始めています。
今はまだ「とにかく毎日更新を習慣化する」ということで、ゆるめの記事もはさみつつ何とか1ヶ月更新し続けることができました。
まだまだ弱小ブログですが、その中でも人気の記事をまとめるので、気になったタイトルがあったら、ぜひ読んでみてください^^
アクセス数が多かった記事トップ3
②瞑想の効果がやっぱりすごすぎるので、再び習慣化の再チャレンジすることにしました!
③NOLTYのリスティ1&カクリエのダブル使いがかなりシックリ!超絶おすすめの手帳セット
ちょっとした「お役立ち系」の記事が読まれていた感じがしますね。
いいねが多かった記事トップ3
②心のサプリに「本」もいかが?テンション上がる本で気合入れて「苦手なこと」に取り組んだ1日
どれも5いいねをもらえました。
アメブロって、始めたばかりでもある程度人が来てくれて、いいねももらえちゃうのがメリットだなと実感しました^^
2020年1月のまとめ
私のミッションは、「すべてのママが理想の働き方を実現し、家庭も社会も笑顔にあふれ、豊かになる」ということです。
かなり壮大なミッションではありますが、少しでも近づくため、「好き、得意を活かした働き方実現のために行動し続けるママたちを増やす」というビジョンも掲げました。
まずは、自分の「好き、得意」は何なのか?「理想の働き方」ってどういうものなのか?
時間を取って考えてみてください。
私は、私自身の「理想の働き方」のために毎日行動し続けると決めました。
そして、行動し続ける姿を発信し、他のママさんたちが少しでも勇気や行動力アップできるよう、何かお手伝いができれば嬉しいと思っています^^
ぜひ、一緒に「理想の働き方」実現に向けて行動していきましょう!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
今日もクリックしていただけるととても励みになりますm(__)m