読んでくださり、ありがとうございますm(__)m
神戸在住アラサー二児母の*min*です
【保育園の玄関で子どもが“ギャン泣き”…親がすべきでないNGな別れ方とは】
環境が一気に変わる春。
「保育園、幼稚園に入園する」というのも一つの大きな変化じゃないでしょうか。
そんな中で気になったのが「保育園や幼稚園で朝の別れ際に泣かれてしまう」という「あるある案件」です。
今回はこちらについて、対応策や個人的な意見を書いていこうと思います。
「保育園や幼稚園、別れ際に泣くのは愛情不足」なんてあるわけない!
一言で言います。
別れ際に泣いちゃうのは、その子の「個性」であり、「性格」です!
愛情不足なんてのはどこから来たんでしょうか…。
科学的根拠があるわけではありませんが、「愛情不足だから別れ際に泣く」なんてあるわけないと個人的には思っています。
大人でもそうでしょ?外交的な人もいれば、内向的なタイプもいる。
初対面の人でも気さくに笑顔で話しかけられる人もいれば、苦手な人もいる。
子どもだって同じです。人見知りや場所見知り具合はそれぞれなんです。
わが家も、長男はどちらかというと初めての人に対しては表情硬くなりがちですし、実際年少さんの冬になっても幼稚園に行くときに泣いたり拒否したりしていました。
が、次男はもうめちゃめちゃ愛想良くて初めてだろうがなかろうが相手に笑顔を振りまきます。そして、幼稚園バスに乗りたくて乗りたくて、行けないことにむしろ怒ります(笑)
朝泣いちゃうのは、愛情不足じゃないです。個性なんですよ。園の先生もわかってくれています。
大丈夫、安心してくださいね!^^
保育園や幼稚園、朝別れ際に泣くのはいつまで続く?
泣くのは「個性」なのですが、「いつまで別れ際に泣くのか」も個人差が大きいです。
- 「保育園、幼稚園に行く」というのが習慣(当たりまえ)になってきた
- 園での生活が楽しくなってきた(先生が好き、友達ができたなど)
こういった要件を満たせば徐々に朝のギャン泣きは落ち着いてきますが、その日の体調や気分によっては一年経ってもぐずることもあります。
長男の場合も、たとえば朝の寝起きが悪いとその日の別れ際はぐずぐずしています。
あと、母親である私自身が朝から「時間ないのにもう!早くして!!」とイライラしつつ子どもに接してしまった日も、別れ際にぐずるときがあります。(←反省)
でも、間違いなく春よりもぐずる回数は減りました。幼稚園に行くのが当たり前になって、お友達もできたみたいなので、笑顔でバイバイできる日も増えました。
「大好きなお母さんと離れてすごく寂しいけど、ちゃんと時間が来ればお母さんは必ず迎えに来てくれる」という安心感を持つことができれば、朝のぐずりも軽減していきます。
時間が解決してくれますよ!
結局、保育園や幼稚園、朝別れ際に泣く場合はどうすればいいの?
「泣くのは個性(性格)」ということを理解したうえで、子どもが慣れるまで気長に付き合うというのが私の見解です。
親がどうしたって、子どもは泣きます。そりゃそうですよね、いつも一緒にいた大好きなお母さんと離れるというのは寂しいし不安でしょう。
それで、「子どもに申し訳ない」「迷惑かける」というモヤモヤを感じることもあると思いますが、悩みこむのは不要。
ある程度割り切ってOKだと思います。
ちなみに、【保育園の玄関で子どもが“ギャン泣き”…親がすべきでないNGな別れ方とは】の記事をまとめると、
- 「ママはお仕事に行ってくるから、夕方までここでみんなと遊んでいてね」など、ちゃんと説明しておく
- 子どもが泣いていても、さくっと立ち去る
- 泣いていることを叱らず、寂しさや悲しさに共感してあげる
- お迎えの時間はできるだけ厳守し、遅れる場合は園に連絡を入れておくことで子どもを不安がらせない
- 連休や長期間のお休みの後は泣きやすいとあらかじめ理解しておく
ということですね。
あと、先ほどもちらっとお伝えしたんですが、個人的に感じるのは「朝、子どもを気分の良い状態にしてあげること」ということでしょうか。
もしかしたら年少さん(3歳)以下だと違うかもしれませんし、長男特有のものかもしれませんが…
朝から機嫌よく、幼稚園のバス停まで送り出せたときはぐずることなく「いってきます^^」ができる確率が高いなと体感しています。
そのためには、私が朝からイラつかず笑顔で、前向きな声かけが大切!
…というのはわかってるんですけどね~^^;
あと、もし朝ギャン泣きされても、親と離れた後はケロッとして楽しく園生活を楽しんでいるというのはよくある話。
長男もそんなタイプです。ぐずるのは朝だけっていう。
先生に園での様子をお聞きしつつ、徐々に園生活に慣れていけるよう子どもの声かけやサポートをしていきましょう^^
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
今日もクリックしていただけるととても励みになりますm(__)m