こんにちは、*min*です。
次男の検診やら予防接種ばかりに気を取られてたら、すっかり長男の2歳児検診を忘れてました^^;
次男の検診のことについて話していたら、夫に「もう長男は病院行かなくていいの?」と聞かれ、母子手帳を見直してみると2歳児検診があったことが発覚。
大慌てで数日後の予約を入れて1か月遅れの2歳児検診に行ってきました。
ということで、今日はその検診の記録と流れ、費用についてです。
2歳児検診の結果
身長:84.2㎝
体重:12.85kg
頭囲:50.2㎝
胸囲:50.5㎝
体重は成長曲線の真ん中より上で、身長は真ん中より下でした。
周りの子どもたちと比べると、随分お兄ちゃんになったなぁとしみじみ。
ただ、言葉が平均よりも出てないみたいで、念のため2歳半検診もすることに。
二語文とかまぁ無理ですもんね。
こちらが言った言葉を一文字ずつ真似してみたりするものの、自ら発する言葉はワンフレーズしか話せません。
「ワンワン!」「でんちゃ(電車)!」「アンパンマン!」など。
レパートリーは大分増えたんですけど、まだまだです。
ん?
「おぃしぃわ!」
「ターンターンターンやわ!」←踏切のこと
とかはワンフレーズとは言わないのか?
・・・いや、どっちにしても二語文ではないわな。
なぜか関西弁。
そして言い方としてはびっくりマークがつく感じなのが独特(笑)
言葉は出てきていませんが、こちらが伝えた言葉は理解できているみたいなので特に不安視していません。
(「椅子持ってきて」「これ、お父さんに渡して」などは理解して行動してくれます)
一般的に言葉が遅いと言われる男の子ですし、まぁあと1年~2年後には問題なく話せてるでしょう、うん。
気長に待つことにします。
トイレトレーニングの現状
ちなみに、トイレトレーニングもすごくスローペースで1歳半ぐらいから始めてますが、トイレは何をする場所なのかは理解できているようです。
気が向かないときは声をかけても「イヤ!」と断固拒否されて、それでも無理に連れていくとギャン泣きで力いっぱい抵抗するので、今はもう無理連れて行くのはやめています。
でも時々、私がトイレに入ったら「僕も」という感じで座りたがるので、声をかけて乗り気だったときと、そういったときは座らせている感じですね。
出ることもあれば出ないこともあり。
排泄することよりも、
ズボンとパンツを脱ぐ→座る→トイレットペーパーで拭く→水を流す→ふたを閉める
という一連の動作の方に興味を持っている様子。
これも個性なんでしょうね~。
2歳児検診の流れと費用
受付
↓
声をかけられたら素っ裸(おむつも)
↓
体重測定(かごに乗る)
↓
身長、頭囲、胸囲測定
↓
診察
・・・はい、いつもの流れですね。
診察では、前もって記入していた上田病院独自の年齢別チェックシートを見ながら成長具合を聞かれるので、それに答えていきます。
(チェックシートはもっと小さいころに渡されていますが、無くしてもその場でもらえます)
気になることはこの診察時間に聞いちゃいましょう。
費用は2,000円でした。
乳幼児医療助成制度の受給者証を提出してもお金がかかるので要注意です。
まさかの珍事件
久々の検診で、オムツを含めて素っ裸にされたことがよっぽど嫌だったのか、ギャン泣き。
それでも強行突破で体重測定しようとすると・・・
なんと、かごの中で大量におしっこをするというまさかの大失態!!!
ギャン泣きしながら止まらぬおしっこ。
もう上から下から大洪水で看護師さんと他の親子さん達に申し訳ない気持ちでいっぱいになりました(汗)
今までこんなこと一度もなかったのに・・・
先が思いやられるなぁ^^;
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
今日もクリックしていただけるととても励みになりますm(__)m