本日2018年11月17日は次男の2歳の誕生日。
というわけで、今日は次男へのメッセージをたくさんの写真とともに書いていきたいと思います。
今日は思い出や成長記録などを綴るという100%自己満記事ということで、よろしくお願いいたします。

2016年11月17日の14時54分、2716gでキミは生まれた。
生まれた直後も元気で、黄疸症状も出ることなく初めての授乳のときも強く吸うことができてお母さん、正直かなりびっくりしたよ。
生きようとする力がすごく強い子だなぁって。

でも、お母さんの方が調子悪くなっちゃって、次に会えたのは出産の3日後。
産後で疲れてたのと、メンタルが若干不安定だっただけあって会えない日々はすごい寂しかったなぁ。
久々に会ったキミは、マイペースにすやすや眠ってたね。笑

体重も身長も、平均より結構下の方。
でも、特に大きな病気をすることなく元気にすくすく成長してくれたね。
キミのつぶらでキラキラした瞳、すごくお母さん好きやで。



毎日お兄ちゃんにもまれながら、強くたくましく育ったと思う。





あんなに小さかったのに、あっという間に1年。
気づいたらもう走り回って遊んでるキミ。



ほんと、子供の成長って早いよね。
1歳になって、自分の意志でいろいろ行動するようになってわかったこと。

キミはとても理解力がある。
まだ1歳なのに、「え、そんなことまでわかるの!?」とびっくりしたこと多数。
お片付けのときも、ちゃんとおもちゃごとに分けて直してくれたり、一緒に洗濯物たたんでくれたり、床の拭き掃除を手伝ってくれたり。
周りの動きを見て自分も同じように動いて、しゃべる。
アンパンマン、ドキンちゃん、バイキンマン、トマト、ジュース、ゼリー、おいしい、わんわん、にゃーお、これは?、どこー?、あった!・・・
まだまだ話せる言葉は少ないけど、微妙なニュアンスで発するその言葉は「ぼくも早くみんなとお話したい」って言ってるみたいやね。

そして、勇敢さのバランスがすごくいいと思う。

基本的には好奇心旺盛で勇敢、チャレンジ精神があるけど、無謀じゃない。無理しない。


ジャングルジムに上ったりして勇敢なところを見るとドキドキするけど、難なくこなせるキミってスゴイと思うんだ。
でも、ちゃんとケガしないようにゆっくり足から降ろしておりてくる。無謀じゃないってのも、良いことだと思うよ。
この間、家にいて、「何か寝室の方でガサガサ音がするなぁ」なんて思って見に行ってみた。
音がするカーテンをめくってみたら・・・

ニコニコ笑顔のキミが「やぁ!」って感じでポージングしていて吹いたわ。笑
でも、「あれ?ちょっとなんか違和感」と思って足元みたら・・・

「え、ちょっと、なんちゅーとこに立ってるの!」って笑うしかなかった。笑
それ、お兄ちゃんが小さい時でもしなかったよ。でも、壊れるからやめてね。笑

あと、愛嬌があるところもキミのすごく素敵なところ。人見知りというのはまだキミの辞書にはないみたい。
いつもニコニコして、他のお母さんにも笑顔を振りまいているね。

その笑顔は、周りの人の頬を緩ませて、心を和ませる力がある。

キミがニコニコしてると、毎日の疲れも吹き飛ぶよ。いつも笑顔をありがとう。



これからも、お兄ちゃんと仲良くね。

最近は自分の意志がしっかりしてきてイヤイヤ期に入ってきたけど、お互い上手く折り合いをつけていこうね。


生まれてきてくれて、ありがとう!
2歳のお誕生日、おめでとう!!
これからもよろしくね、次男くん^^


コメント