2歳8か月長男と10か月次男の成長備忘録

2歳8か月長男と10か月次男の成長備忘録

こんにちは、*min*です。

 

早くも10月になり、寒暖の差が激しくなってきました。風邪をひかないよう、体調を整えていきたいですね。

さて、今日は久々に子どもの成長備忘録を書いていこうかなと思います。誰の役にも立たないとは思いますが、何だか最近バタバタしてて全然子ども達のこと書いてなかったので、たまには息抜きに。。。笑

 

 

2歳8か月長男の成長

言葉の数が増えて会話できるようになりました


最近、グッと少年らしくなってきたなと感じる長男。背丈も伸びて、もう赤ちゃんとは呼べない体格になりました。
2歳の検診時は単語しか話せず平均よりも言葉の出が遅かったので2歳半検診も受けることになりましたが、2歳2~3ヶ月ごろから急に語彙が増え、2歳半検診では「問題なし」という診断を受けてとりあえず一安心。

子どもってホント急に言葉が増えるんですね~。身体の動きにしろ、言葉にしろ、成長は人それぞれなので、多少遅くても気にしないでのんびりその子の成長を待てばいいんだなと学びました。

 

ちなみに今では固有名詞や友達の名前、あいさつ、3語文などもたどたどしい言葉ではありますが話せるようになりました。夫、私、長男3人でアイスを食べていて「早く〇〇(次男の名)も食べたいなぁ!」なんて次男に語りかけてるとこ見たときは笑いましたね。いやみなのか?笑

親の言葉を真似するっていうのも本当ですね。マンション住まいだと、エレベーターのやりとりで「(荷物が多いので)先に行ってください」なんて言うじゃないですか。長男はそれがどうもハマったようで、家でも外でも思い出した時に急に手を差し出して「さきいってください!」って連呼して楽しんでます。何でそれなん?面白いからいいけども。笑

 

数字は、1~11までなら文字の形として理解してるみたいです。数字を見ずに数えると「1,2,3,6,3,2,10!」とかよくわからないことになりますが、数字を文字として見れば時々6と9がわからなくなるものの大体把握しています。マンションの階層の表記などで馴染みがあるからかもしれませんね。

言葉自体はたどたどしすぎて私しか解読できないこともありますが、これも母親の特権なのかもしれません。クイズみたいでちょっと楽しいです。

 

ちなみに電車の名前とか、ウルトラマンの仲間(ウルトラマンジードとか、メビウスとか、アストラとか・・・)や一部の怪獣の名前などは私よりよく知っています。子どもの興味関心のあるものの吸収力ってすごいなって思いますね。

トミカ、プラレールも大好きですが(少し前にようやくプラレールの線路を自分で組めるようになりました)、2歳過ぎからウルトラマンが好きってちょっと早すぎません?あと、興味関心があるのは素晴らしいことですが、すでに戦いごっことかしてるのを見ると・・・先が思いやられます^^;

 

トイレトレ(?)の現状

さて、この時期になると話題になるのはトイレのこと。2歳過ぎぐらいの時は「そろそろ始めないと」なんて思って、夏が終わるまでにトイレトレを終わらせるべく親の都合でトレーニングパンツをはかせてみたり無理にトイレに座らせたり頑張ってましたが、やっぱりこっちの都合だとすんごい全力で嫌がられるんですよね。

そんなとき、「3歳過ぎるとトイレのこともわかってきてトレーニングが結構早くに終わる」とか、「自分からトイレ行くって言うようになってからだと失敗も少なくトイレトレがスムーズに終わった」とか話を聞くので、もうその方向で行こうかなと思っています。

トイレは何をするところかはもう本人わかっているみたいなので、時々「トイレに行く?」と聞いてみて「イヤ!」と言われたら無理強いしない。でも、最近ぼちぼち外出中に「トイレ行く!おしっこ行く!」って本人から訴えがあったりして、連れて行ったら少し出るということがあります。家でもたまに上手くいきます。

・・・成長したなぁぁぁ!!!

 

このまま声かけだけ続けて様子を見ていきたいと思います。

 

専ら最近の悩みは、ご飯を食べてくれないことです・・・

ご飯をみんなと同じタイミングで食べてくれません。。。

 

まぁ、生理的には正しいのかもしれませんね。お腹がすいてないから食べない、食べるより今は遊びたいから食べない、とかね。

毎週1回、児童館でお友達と一緒にご飯を食べるんですが、たとえみんなが集まっておいしそうにご飯を食べてても、声かけても、断って一人おもちゃで遊んでます。「今電車してるー!」なんて口答えします^^;全然周りのこととか気にしないので、集団生活になじめないんじゃないかと思うとちょっと心配です。汗

好きなものであれば一緒に食べてくれますが、普通の食事であれば家でも一緒に食べてくれず無理に椅子に座らせても「ごちそうさまーーー」って言ってすぐに椅子から降りて一人で遊んでます。

で、ご飯が終わって数時間後にお腹がすくと好きなものを要求してくるというね^^;

 

その時に普通の食事を出しても食べてくれず、泣いてひたすら好きなものを要求。どうしたもんでしょうか。もう折れて好きなものを食べてもらうのか、厳しめにご飯を食べるまで何も与えず過ごすのか・・・どっちがベターなんだろう。悩みます。

あと、ほとんどの野菜を食べてくれません。特に緑のものは口にしませんね。青汁粉末を牛乳で溶かしたものだったり、野菜ジュースであれば飲んでくれるので時々飲んでもらってはいますが・・・偏食も何とか改善してほしいです。

もう少ししたらこの悩みもおさらばしてくれるといいんですが、どうなるんだろう。悩みの種ですね~。

 

ちなみに、幼稚園(認定こども園)は補欠人員になりました

10月2日に幼稚園の抽選会があり、10人定員のところ21人の応募。友人はバッチリ入れましたが、うちは補欠要員でした。補欠って微妙ですよね。笑

幼稚園に無事に入れた人の中でお母さん自身も働いている2号の人がいて、その場で補欠1の人は繰り上げで入れたのですが、私は補欠2。誰かが2号に変更してくれるか、幼稚園を併願していて違うところに移れば次はうちが繰り上げで入れるようになりますが、はたしてどうなることやら。

まぁ、でも入れなくて落ち込むなんてことは特にありませんでした。もし来年幼稚園に入れなくても、今年と同じように週2回児童館に通いつつ公立幼稚園のプレに通って、さらに時間があれば幼稚園の月謝分以内で習い事なんかも良いな~なんて思ったり。

ま、幼稚園に行ってくれた方が親としては少し楽になるんですけどね~。なるようになるって感じですね。

 

 

10か月次男の成長

ほんとあっという間!来月で1歳になります

つい先日、上田病院の1歳誕生日会の案内が届きました。

 

うわわわわ、もう1歳なのか!!早っ!!

 

しみじみ、長男の成長と次男の成長で感じる時間の速さの差を感じます。二人目はほんとあっという間に大きくなるし、気づかないうちにできること増えてますね。

 

長男と次男の違いも色々あったりして、新鮮です。例えば歯の生え方。今生えかけているものも含めて6本ありますが、一般的な生え方とは違っていて次男は独特です。性格もやっぱり違っていて、長男より次男の方がおそらく堂々としているというか、物おじしない感じがします。長男の方が怖がりで繊細ですね。

 

体格は長男より小柄です。身長体重ともに成長曲線の下の方。もうすぐ11か月になる今現在も8キロぐらいしかありません。モリモリ食べるんですけどね~。どこに吸収されてるんだろう。

当たり前ではありますが、同じ親から生まれて同じように育てているのに違うもんだなぁとしみじみ。自分が一人っ子なだけにより一層兄弟って面白いなと感じるのかもしれません。(てか、自分が2人のお母さんってことがいまだに信じられない時があります。笑)

そんな物おじしないニコニコ笑顔が取り柄の次男も、気づいたら一人で立っていることも増え、もう近々歩きだしそうな勢い。すでに散らかす名人になってきてますが、それに拍車がかかってきそうです。暴れん坊が2人・・・すごいことになりそうだ。

 

上田病院の誕生日会かー・・・。

長男のときは入院生活をエンジョイしていたので知っている&交流しているママさんが多かったんですが、次男の時は私自身の熱と下痢で部屋に引きこもっていてほぼ全てのイベントに出れなかったということもあり、出産日の朝にやりとりしたお母さんぐらいしか知っている人がいません・・・^^;

でも、せっかくの記念ですし、お兄ちゃんの写真はあるのに弟の写真がないのもかわいそうなので誕生日会は参加しようかなと思っています。

自転車で45分!長男も連れていくことになりそうなのでバタバタになるとは思いますが・・・頑張ろう。笑

 

・・・てか、次男の項目、少なっ!!笑

 

兄弟仲は良い・・・のかどうか微妙ですが、お互い認識はしてるみたい


親としてはやっぱり兄弟仲よくしてほしいものです。うちは・・・まぁ、仲は悪くなさそうです。上が女の子だったり、面倒見のいいお兄ちゃんであればもっと下の子をお世話しようとしたりするようですが、わが家の場合は「遊び仲間」っていう感覚ですね、たぶん。

 

長男がつなげたプラレールとか、走っている電車とか、積み上げたり並べたりした積み木とかをもちろん次男は気にせず破壊していきます。なので長男はもちろん「いや!!!あっち行って!!!」と拒否。そして押し倒して次男を泣かせることも多いです。

でも、時々二人でケタケタ笑いながら遊んでいる姿を見ると、「やっぱり兄弟がいてよかったな」なんてほっこりした気分になりますね。

今はまだ長男が次男のお世話をすることはほぼありませんが、次男が扇風機に興味を持ったりベランダへ出ようとすると「ダメ。○○あぶないよー!」と言ったり、出かけようと準備を進めていると「○○行くよー」と声をかけてくれたりすることもあり、頼りになるお兄ちゃんになってくれればいいなと見守っています。

 

毎日の二人育児は大変で、「自分の時間がほしい!」「もう少し子どもから手を離せる時期が早く来てほしい」なんてよく思ってしまいますが、きっとその時になると寂しく思ったりするんでしょうね。

今はため息も多くてキツいと感じることもありますが、子どもとべったりできるのは今しかないという事実を念頭に置きつつ、毎日楽しんで育児をしていきたいなと思っています。

 

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。

今日もクリックしていただけるととても励みになりますm(__)m


人気ブログランキングへ




コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)