【神戸市兵庫区】次男の新生児訪問と指摘された「向き癖」の治し方【内容と流れ】

c360_2016-12-25-15-03-32-319

(つぶらすぎるキラキラした瞳・・・自分もこんな時代、あったんかなぁ)

 

こんにちは、*min*です。

 

上田病院で先週1か月検診があったばかりですが、26日は新生児訪問がありました。

今日は新生児訪問の内容と流れ、指摘されてしまった「向き癖」の治し方についてです。

 

 

 

神戸市の新生児訪問指導、どんな流れ?

 

神戸市は生後4か月以内に保健師さんか助産師さんが訪問してくれます。
出生届を区役所に出した時に「新生児訪問行きますよ」って案内されると思います。

 

●電話で日取りを決める
1か月検診の前に区役所の担当の方から電話があって、日程を決めました。
年内ということと、1か月検診に近すぎない日程を選びました。

 

そして、予定していた日時に訪問があります。
以下は当日の流れです。

 

●予防接種の説明と案内
いつぐらいにどんなものがあるのか、どこで受けるのかなどの説明・案内があります。

上田病院の場合、1か月検診のときにも先生から説明してくれて、
母子手帳に書いてもらっていると思います。

 

大体の予防接種は病院で受けることになりますが、
BCGは4か月検診のときに区役所で受けることになります。

 

4か月検診の案内は2~3週間前に届くそうです。
区では毎月2回あるようですが、人数の関係で早めか遅めか決まるみたいですね。
次男の場合、3月17日になるか4月(まだ来年度のことなので日程わからず)
になるのかは微妙なところ。

他の予防接種を受けると、BCG受けるまでに1週間は間隔を開けなきゃならないし
BCGは生ワクチンなので受けると4週間他の予防接種受けられないし・・・
4月がいいなぁ。

(参考:KNOW-VPD 予防接種スケジュール


●地域の子育てコミュニティなどの紹介

どこでどんな子育てに関するイベントやコミュニティがあるのかの案内、
保育園の案内などもあります。

 

●赤ちゃんの体重測定や首のすわり具合、身体の様子の確認
おむつ1枚にして身体の様子を確認したり、すっぽんぽんにして体重測定をしたり、
首のすわり具合なども確認してもらいます。
 

体重は昔からありそうなぶら下げ式の手動体重計で測ります。
次男はちょうど4000g。
1週間前よりも276g増えていて、1日当たり39g増。
順調です。


足もM字になっているか確認してくれます。

M字になっていなかったら、気づかないうちに股関節を脱臼しているかも・・・。
赤ちゃんのうちは脱臼していても痛がらないそうで、
検診の時や「なかなか歩かない」というので発見されることが多いんだとか。
抱っこをするときも寝かせているときも、
足を伸ばすように両側からぎゅっと押し付ける状態は良くないそうです。
(首がすわったら正面から抱っこするいわゆる「コアラ抱っこ」がおすすめ)

 

抱っこひもは自然と足の形がM字になりますが、
スリングを使っている人は要注意。
伸びの良い柔らかい素材であれば大丈夫ですが、
布製の硬いものだと足を伸ばす形になりがちなので
気を付けるように言われました。

 

あとは首すわりの確認。
寝かせた状態から両腕を引っ張って起こすときに首がついてきてるかどうかを診るのですが、
「1か月9日と思えないぐらい首がしっかりしてる」
と1か月検診の時に続いてまた言われました(笑)

 

ただ、一つ言われたのが「向き癖がある」ということ。
確かに仰向けで寝かせていても大体いつも右側を向いていることが多いですね。
夜間は右側で添い乳しているからかもしれません。

 

壁側に長男、真ん中に私、通路側に次男で寝ているのですが、
寝相の激しい上の子がベッドから落ちないように、
そして次男に対するパンチやキック、乗っかり被害を防ぐためにも
寝る位置を変更するのは難しい・・・。

 

でも、向き癖があると股関節脱臼になりやすかったり
(向いている反対方向の足が立て膝になりやすく、自然なM字にならないから)
頭の形が変形したり、毛が抜けやすくなったりするそうで、なんとか治したいものです。

 

赤ちゃんの向き癖の治し方

そこで、向き癖の治し方を調べたところ・・・

  • 赤ちゃんの頭を2~3時間ごとに動かす
  • タオルやクッションを背中に挟み、向き癖とは反対の方向に傾斜をつけて矯正する
  • ベッドメリーなど、興味をひかれるおもちゃの位置を定期的に変える
  • 抱っこのポジションを変える
  • おすわりや縦抱っこなどをして、頭がい骨への負担を軽くする

 

という事項が出てきました。

 

まだ首が座ってないのでお座りは無理ですが、
頭がい骨に負担がかかりにくいように、抱っこするときも意識したいと思います。

とりあえず日中は背中にクッションを挟んで、
できるだけ左向きでいてもらうようにしようかな。

(参考:マーミー 赤ちゃんの頭の形・向き癖!4つの原因と治し方5つ

 

●産後のアンケート3枚記入&それを見ながら会話
現在の育児状況と、産後の母親自身の状態について書かれた
3枚のアンケートに答えます。
アンケートの内容からして、産後うつや虐待予備軍の発見と防止のため
なんだろうなと思います。

 

●何かわからないこと、気になることなどがあれば相談
自分のことでも赤ちゃんのことでも、何か困ったことや心配なことがあれば相談できます。

 

 

これが新生児訪問の一通りの流れでした。
 

話している間、上の子が電車の本を持ってきて
「見て見て!」の自己主張が激しく、なかなか話が進まなかったりもしたので、
1時間ちょっとかかりましたね^^;
恐らくサクサク進めば1時間もかからないんじゃないかなぁ。

 

ちなみに、掃除や片づけはやりとりをするためのお部屋と、
赤ちゃんを診てもらう前に手を洗われるので、
洗面所を少しきれいにしておけばいいと思います^^

 
来月からまた怒涛の予防接種祭り。
ようやく上の子の分が一通り終わって落ち着いたと思ったのに^^;

上の子を連れて行くのは大変なので、実母に助けてもらうことにしよう。

 

 

1482674050073

PS.
今年もクリスマスケーキはかなりリッチに1コ1000円ぐらいする
アローツリーのあまおう苺のショートケーキ&タルト。
長男大喜び(笑)

 

いつもおいしいケーキを買ってきてくれる夫に感謝^^

 

今年もあとわずかですね。
2016年もありがとうございました!
皆さまも良いお年をお過ごしくださいm(__)m

 

 

 

いつもありがとうございます。

今日もクリックしていただけるととても励みになりますm(__)m


人気ブログランキングへ




コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)